
子どもとのお散歩は五感のトレーニングになるって知ってた?
何気なくお散歩するだけじゃもったいない!いつものお散歩をアップグレードしましょう★
色に興味が湧いてきたらおすすめなのが〈色探しゲーム〉
公園の遊具などお散歩の途中で見えるもので色さがしをしてみましょう!
いろんな色を覚える練習になったり、一生懸命探すことで目のトレーニングになります。
お散歩に出発する前におうちでビンゴカードを作ってビンゴ形式でゲームを楽しむのもおすすめ!
もうすぐ2歳になる娘は色を覚えるようになってきたのでお散歩の途中の公園の遊具を使って
「緑色タッチ〜!」と声をかけ、色を探してタッチする遊びをしています★
公園の遊具などお散歩の途中で見えるもので色さがしをしてみましょう!
いろんな色を覚える練習になったり、一生懸命探すことで目のトレーニングになります。
お散歩に出発する前におうちでビンゴカードを作ってビンゴ形式でゲームを楽しむのもおすすめ!
もうすぐ2歳になる娘は色を覚えるようになってきたのでお散歩の途中の公園の遊具を使って
「緑色タッチ〜!」と声をかけ、色を探してタッチする遊びをしています★
おまけ・お散歩でママは運動不足解消!
妊娠中〜産後は、忙しい毎日に追われついつい運動不足になりがち。
運動不足になると筋肉量が低下したり、代謝が落ちてしまい痩せにくい身体になってしまいます。
運動不足になると筋肉量が低下したり、代謝が落ちてしまい痩せにくい身体になってしまいます。
運動不足で四角いおしりに?!
パーツ別でいうと、例えば【お尻】
お尻は身体の中で1番大きな筋肉があり、最も脂肪がつきやすい場所。
筋力不足になってしまうと脂肪が支えられずお尻が垂れ上部にボリュームがなく、下部が垂れている四角いお尻になってしまいます。
また筋力不足により身体がしっかりと支えられずに、腰痛などの身体の不調も招いてしまいます。
運動不足はダイエットの敵!
子どもと一緒にお散歩する習慣をつけてママは運動不足を解消して身体のケア!
私はお散歩のときに猫背や反り腰にならない様姿勢を意識して、足をしっかり上げて歩くように心掛けています♪
お尻は身体の中で1番大きな筋肉があり、最も脂肪がつきやすい場所。
筋力不足になってしまうと脂肪が支えられずお尻が垂れ上部にボリュームがなく、下部が垂れている四角いお尻になってしまいます。
また筋力不足により身体がしっかりと支えられずに、腰痛などの身体の不調も招いてしまいます。
運動不足はダイエットの敵!
子どもと一緒にお散歩する習慣をつけてママは運動不足を解消して身体のケア!
私はお散歩のときに猫背や反り腰にならない様姿勢を意識して、足をしっかり上げて歩くように心掛けています♪
おわりに
親子で楽しみながらお散歩することで、なんとなくしていたお散歩もぐっと楽しく濃い時間になること間違いなし!
ちょっとの工夫で毎日のお散歩をアップグレード出来るのでぜひ試してみてくださいね★
ちょっとの工夫で毎日のお散歩をアップグレード出来るのでぜひ試してみてくださいね★
【ベビトレヨガ・知育 】関連記事

お母さんの産後のケアと赤ちゃん、子どもたちの脳と身体を育てる親子のための習い事
イヤイヤ期目前!もうすぐ2歳女の子ママ