
0歳の脳を育てる!0歳のおうち遊び
0歳のおうち遊びなにやったらいいかわかんない・・・そんな時はこれ!是非やってみてくださいね★
目次
まだお散歩や公園遊びが出来ない0歳赤ちゃん。
お家でどんな遊びしたらいいの?!
悩んじゃいますよね。
そんな時はこれ!是非おうち遊びに取り入れてみてください★
お家でどんな遊びしたらいいの?!
悩んじゃいますよね。
そんな時はこれ!是非おうち遊びに取り入れてみてください★
0歳はとにかくインプット!
まず0歳の時期は
インプットを沢山してあげたい時期です!
色んな感触に触れたり感じたりして
0歳のうちから沢山の経験をさせてあげることがオススメです。
沢山インプットを繰り返すと
アウトプットが始まった時に更に上手になっていきます♪
インプットを沢山してあげたい時期です!
色んな感触に触れたり感じたりして
0歳のうちから沢山の経験をさせてあげることがオススメです。
沢山インプットを繰り返すと
アウトプットが始まった時に更に上手になっていきます♪
0歳には脳が育つ遊びがおすすめ!
【五感を刺激する遊び】や【指先を使った遊び】がオススメです!
五感を刺激する遊びは脳の成長につながり
脳が急激に成長する0〜3歳の時期に取り入れることで
ぐーっと脳の成長をサポートしてくれます。
指先トレーニングも遊びの中に取り入れることで
スプーンやフォークを上手に持てることにも繋がっていきます。
楽しみながら遊んで、色んな動きも覚えられて一石二鳥!!!
それでは早速身近なものを使って出来る
【五感遊び】【指先トレーニング】を順番にご紹介してきます。
五感を刺激する遊びは脳の成長につながり
脳が急激に成長する0〜3歳の時期に取り入れることで
ぐーっと脳の成長をサポートしてくれます。
指先トレーニングも遊びの中に取り入れることで
スプーンやフォークを上手に持てることにも繋がっていきます。
楽しみながら遊んで、色んな動きも覚えられて一石二鳥!!!
それでは早速身近なものを使って出来る
【五感遊び】【指先トレーニング】を順番にご紹介してきます。
1.スポンジ遊び
まずは触ってみよう!
食器洗いのスポンジのストック引き出しの中に眠っていませんか?
食器洗いにおろす前に、赤ちゃんに触らせてあげましょう!
皮膚は第三の脳とも言われているので
普段触らないようなものを触らせてあげると皮膚が刺激を受けて脳の成長をサポート!
大人だったら見ただけでなんとなくわかる感覚も赤ちゃんにとっては未知数の新感覚!
触ったり握ったりさせてあげましょう。
100円ショップで売っている色んな色がセットになっているスポンジを使うと
一緒に色の勉強も出来るのでおすすめです!
食器洗いにおろす前に、赤ちゃんに触らせてあげましょう!
皮膚は第三の脳とも言われているので
普段触らないようなものを触らせてあげると皮膚が刺激を受けて脳の成長をサポート!
大人だったら見ただけでなんとなくわかる感覚も赤ちゃんにとっては未知数の新感覚!
触ったり握ったりさせてあげましょう。
100円ショップで売っている色んな色がセットになっているスポンジを使うと
一緒に色の勉強も出来るのでおすすめです!
スポンジの上に立ってみよう!
ステップアップ!
今度はスポンジの上に立ってみましょう★
スポンジは柔らかいのでぐらぐら不安定!
不安定なところに立つことで身体のバランストレーニングになります。
バランストレーニングを行い体幹が鍛えられると、姿勢作りにも繋がっていきます♪
裸足でやれば足裏も刺激されるので、感覚トレーニングにもなりますよ!
今度はスポンジの上に立ってみましょう★
スポンジは柔らかいのでぐらぐら不安定!
不安定なところに立つことで身体のバランストレーニングになります。
バランストレーニングを行い体幹が鍛えられると、姿勢作りにも繋がっていきます♪
裸足でやれば足裏も刺激されるので、感覚トレーニングにもなりますよ!