
産後トレーニングヨガ資格講座
産後トレーニングヨガ講座とは
子育てママにレッスンができるようになるインストラクター資格講座。
産後トレーニングヨガは子育て中の全てのお母さんに。
産後には産後のケアをしていきましょう。
1人1人しっかりお身体を見てアプローチをできるようになりたい方
楽しく解剖学を学びたい方!にオススメです。
産後トレーニングヨガは子育て中の全てのお母さんに。
産後には産後のケアをしていきましょう。
1人1人しっかりお身体を見てアプローチをできるようになりたい方
楽しく解剖学を学びたい方!にオススメです。
講座カリキュラム
産後の身体に合わせた解剖学を学び、レッスンスキルを上げる!
・症例別アプローチ
(肩こり/腰痛/首こり/腱鞘炎/ヒップアップ/美脚)
悩み別レッスンの組み立てができるように目指します。
・産後の骨盤周りの引き締めについて
四角お尻とは?産後お尻が垂れる仕組み
・身体を整えるほぐしのアプローチ(筋膜リリース)
・姿勢の作り方
・出産後の骨盤底筋群とアプローチの仕方
・レッスンの組み立て方・注意事項
・産後レッスンで起こりうる間違ったアプローチ
・リピート率の高め方(3ヶ月のプラン作り)
・30以上のポーズ読解
一人一人が実戦に強くなるため、インプットだけではなく
アウトプットにも力を入れていきます。
●写真によるポーズbookが別でつきます。
※ベビトレヨガインストラクターは
ベビトレヨガレッスンに取り入れることもでき、
産後ヨガクラスとしても開催できるようになれます。
・症例別アプローチ
(肩こり/腰痛/首こり/腱鞘炎/ヒップアップ/美脚)
悩み別レッスンの組み立てができるように目指します。
・産後の骨盤周りの引き締めについて
四角お尻とは?産後お尻が垂れる仕組み
・身体を整えるほぐしのアプローチ(筋膜リリース)
・姿勢の作り方
・出産後の骨盤底筋群とアプローチの仕方
・レッスンの組み立て方・注意事項
・産後レッスンで起こりうる間違ったアプローチ
・リピート率の高め方(3ヶ月のプラン作り)
・30以上のポーズ読解
一人一人が実戦に強くなるため、インプットだけではなく
アウトプットにも力を入れていきます。
●写真によるポーズbookが別でつきます。
※ベビトレヨガインストラクターは
ベビトレヨガレッスンに取り入れることもでき、
産後ヨガクラスとしても開催できるようになれます。
講座概要
スケジュール
<全5日・2月開催>残席1名!!!
2月22日10:00〜13:00
3月1日10:00〜13:00
3月8日10:00〜13:00
3月15日10:00〜13:00
3月22日10:00〜13:00
満員御礼<10月開催>
満員御礼<4月開催>
※全講座動画アーカイブつき
出席できない日がある場合は動画にてご受講いただきますので、お申し込みの際に日程をお知らせください。
※協会費など上記以外の金額は一切かかりません。
安心安全に活動していただくために、【知識の総復習講座(受講料5千円)】を2年に1度の3月に受講していただく必要があります。開催近くになりましたら郵便でお知らせいたします。
2023年にご受講された方は2025年3月に開催となります。講座内でご説明します。
2月22日10:00〜13:00
3月1日10:00〜13:00
3月8日10:00〜13:00
3月15日10:00〜13:00
3月22日10:00〜13:00
満員御礼<10月開催>
満員御礼<4月開催>
※全講座動画アーカイブつき
出席できない日がある場合は動画にてご受講いただきますので、お申し込みの際に日程をお知らせください。
※協会費など上記以外の金額は一切かかりません。
安心安全に活動していただくために、【知識の総復習講座(受講料5千円)】を2年に1度の3月に受講していただく必要があります。開催近くになりましたら郵便でお知らせいたします。
2023年にご受講された方は2025年3月に開催となります。講座内でご説明します。
受講料
98000円〈107800円・税込〉
お申し込み
※現在ベビトレヨガ卒業生のみとなります。ベビトレヨガ講座未受講の方は一度お問い合わせください。